DESIGN 1
自分の写真やイラストを
デザインに使用できます
家族の写真や、手描きのスケッチをプリントし、自分だけのオリジナルタイルをつくることができます。選択するタイルの数によって、大きさも自由自在です。
DESIGN 2
数千万点あるイメージから
無料で自由に選べます
飾りたい写真や絵がない時は、gettyimagesと連動した豊富なライブラリーをチェック。好きなジャンルやカラーで検索でき、気に入ったイメージを使用することができます。
STEP 1
スチールペーパーの張り付け範囲をマーキングする
定規を使って、壁紙にスチールペーパーの張り付け範囲をマーキングしましょう。完成サイズより5mmほど内側に線を引くと、壁紙とタイルの継ぎ目が目立たず美しく仕上がります。
STEP 2
カッターナイフで
壁紙に切れ込みを入れる
スチールペーパー張り付け範囲をマーキングしたら、壁紙を剥がすためにカッターナイフで切れ込みを入れます。
STEP 3
壁紙を剥がす
スチールペーパー張り付け範囲の壁紙を全て剥がします。スチールペーパー張り付け範囲の外側が剥がれないよう、内向きにゆっくり剥がしていくのがポイントです。
STEP 4
スチールペーパーを張る
壁紙を剥がした部分にスチールペーパーを張りつけます。(スチールペーパー取扱いの際は保護手袋を着用の上、手など傷つけないようにしてください)
STEP 5
スチールペーパーの上から
タッカーを打つ
タッカーを使って、スチールペーパーを固定します。使用したペーパーそれぞれの四辺に針を打つことで強度を確保します。
STEP 6
エコカラットを取り付けて完成
オンデマンドエコカラットを取り付けます。最初の1枚は、スチールペーパーの端から5mmほど外側にタイルを合わせます。水平器を使いズレのないように取り付けて完成です。